MS Projectのうまい使い方を模索中

今所属している会社ではプロジェクト管理の標準はMS Projectなのだが、ほとんどの管理者がお絵かきツールとして使っている。何故かみんな全タスクに優先タスクを設定してタスクの順序を固定化しており、完全に線を引くためだけに使っていて、最初にMS Project使ったときはなんでこんな微妙なツールが何万もするのか、プロジェクト管理ってこんなのでいいのかと思ってしまった。
タスクの順序なんかちまちま設定しなくても計算できそうなもんだろ!?と思って調べてみたらMS Projectには平準化って機能があって、これはタスクの順序を自動的に計算してくれるので、おおこりゃ便利だ何万もするのもわかるぜって感じでいまでは比較的便利に使ってる。オープンソースガントチャート作成ツールはこの平準化の機能が全部欠けているようだ。まあ面倒くさそうな機能だし、オープンソース開発者がプロジェクト管理ツールなんかをマジになって開発するとも思えない。OpenOfficeなんかもそうだけど、オープンソースじゃビジネスソフトはあんまり盛り上がらないな。
今は初回の計画だけはうまく立てられるけど、計画と実績が食い違ってきた場合の修正というか調整方法・・・予実管理ってやつ?をやり方調べ中・・・
基準計画ってやつを立てればいいみたいなんだけど、少し操作してみた限りではよくわからなかった。誰かこういう話しできる人が身近にいればなあ・・・