ヘルメットにスピーカーを付ける

ヘルメットに付けるスピーカーユニットがあるらしい。日本で売ってないけど。
http://www.tunebug.com/tunebug-shake.php?reg=usl

以前テーブルをスピーカーにする商品があったけど、それのヘルメット版か?ヘルメットによって音が変わりそうだ。ロード用のヘルメットよりBMX用のヘルメットの方が音が良いとか・・・
いまのところCropsのOTOMOが入手性が良さそうなので、店で試して良かったら買ってみようかなぁ・・・

スピーカーを自転車のハンドルに付ける

ハンドルバッグに装着するスピーカーを以前見かけたけど、周囲の迷惑を考えるとつらいなー。ビッグスクーターで大音量の音楽を聞いてる人みたいになりたくない。
ただ、最近は指向性のスピーカーが出てるらしい。どれくらいの指向性があるのだろうか・・・試してみたい。CropsのOTOMOってやつは15kくらいするので気軽には買えないかな。
[asin:B002OL3QUO:detail]
結構欲しくなってきた!

骨伝導のヘッドホンを付ける

これは前から気になっていたけど、骨とスピーカー部の間の肉が影響するのか、音が悪いらしい。太ってる人は音が悪いとかあるのかな。あと汗かいたときの不快感がつらそうなのでパス。

ゴールデンダンス 骨伝導ステレオヘッドホン AUDIO BONE ブラック MGD-01

ゴールデンダンス 骨伝導ステレオヘッドホン AUDIO BONE ブラック MGD-01

サングラスに骨伝導ヘッドホンがくっついてるやつも見たことあるけどあれはどうなのかな。

自転車と音楽

会社までの通勤中に信号待ちをしていたら、ヘッドホンつけて小径に乗っている女の子を見た。結構かわいい子だったのだけど、それより耳ふさいでて自転車乗ってて怖くないのかなあということに意識が行った。俺も自転車乗りながらロックンロールを聞いてハイになりたいけどイヤホンとかヘッドホンとかつけてると危なくて怖いし・・・実際に耳をふさいで自転車を運転することが危ないかどうかというより単純に周りの音が聞こえないということが怖い。でも音楽聞きながら自転車乗りたい・・・
なんかいい方法ないかなあと検索してみたら、やっぱりみんな同じことを考えるらしく、いくつか方法があるみたいだ。

Bromptonのキャリアが欲しい

そろそろ春なので輪行していろんなとこ出かけたい。冬はあんまり自転車乗ってなかったからな・・・春はアクティブに行こうと思う。アクティブって単語が似合わない自分にはさよならだ!畜生!
どこに行くかはナニも考えてないけど、その前にキャリアの追加を考えている。愛車のBromptonはM3L(キャリアなし)なので運ぶときにコロコロ転がすキャリアが無くて面倒なんだよ。俺は誰に言っているのか。何回か自転車で電車やらバスやら乗り継いで旅行に行ったけど、駅構内が特に面倒だった。右手にかかる12kgのクロモリパイプの重量が浮かれた旅行気分を削いでとっとと回って帰ろうぜ土産なんかいらねえやみたいな気分にさせる。いい気分で旅が出来ないと旅行行った意義が薄れるんじゃないか。きっとそうだ。買って3年目になるしキャリアを付けてパワーアップさせて気分を変えたいぜよ。
考えてるのはLoroのクラシックオフセットキャリアだけど価格は訳3万!自転車関係のオリジナルパーツって生産数が少ないから高くて辛いぜ。
http://www.loro.co.jp/assets_c/2009/08/cc-1-thumb-300x225.jpg
純正のやつとか
http://www.cycleshibuya.com/upload/save_image/Brompton-PxxBR012xx0_260x260.jpg
日東のやつとかあるけど
http://www.loro.co.jp/blog/lcw/assets_c/2009/11/P1060483-thumb-200x150.jpg
なんだかんだでいいものは高いんだよな・・・

素数を計算する

チームラボさんのブログにC言語の練習にちょうど良さそうな課題があったのでやってみた。
1000万個目の素数を超高速に出力せよ
エラトステネスの篩自体はそんなにむずかしくなかったけど、ちょっと大きめの配列を宣言したらスタックがあふれた・・・のでmallocでメモリを確保する。ポインタ操作になれないのでポインタのアドレスを書き換えて変な動作になったりしてド素人な感じです。mallocで宣言してもintの配列だと1000万個目の素数を弾きだすためには数百Mくらいメモリが必要なので、32bitのintを32個のbit配列として扱うようにした。BitSetっていうらしい。俺ってアッタマいーいとか思ってたらまあ誰でも思いつくことのようで・・・
そんなこんなで3時間どころか5時間くらいかかって9秒くらいでした。

最初ReleaseじゃなくてDebugで実行して計測してしまい、19秒とかだったので俺は馬鹿でC言語なんて使う資格ないんじゃないかとか、チームラボのエンジニアは化け物か!とか思ったけど結論としては俺はマヌケということだった。無駄はまだまだあるけど面倒になってきたのでこれで終わりに使用。
チームラボさんとこの計測用マシンのスペックがわからんけど、Cで実装すればとりあえず3位以内になるんじゃなかろうか。

C言語を始めた

ちょっと前にC言語を始めた。理由は有名なプログラマとかのブログを読んでると、Cが出来ないやつはプログラマ失格みたいな扱いだから。こことかこことか。
やってみて思ったのは別にC言語自体はそんなに難しくなくて、メモリ管理が面倒だなーくらいだった。コンピュータのリソースを使用していることを強烈に意識するのはいいのか悪いのかわからないけど、新鮮な気分でコーディングができてなかなか楽しい。オープンソースのプログラムはCで書かれた製品が一番多いらしいので、それらを読めるようになるのもいいかな。
試しにApacheの拡張モジュールでも作ってみようかなと思う。